2022年5月26日(木) 高齢者大学講座
教養課程 |
|
〔まちづくり出前トーク〕 「三木市の水道について知ろう」 三木市上下水道部職員 |
|
![]() |
![]() |
三木市に住んでいても意外と三木市のことについては知らないもの。 今年度は「まちづくり出前トーク」として大学・大学院で市職員の方に講師をお願いして三木市の いろいろなことについてお話をしていただくこととしました。 今回のテーマは三木市の水道についてです。 水道事業のあゆみや概要・水道料金・トラブルについて・水道が家庭に届くまで…などについて 教えてもらいました。 |
専門課程 |
午後の専門課程は、4学科5課程に分かれて専門性を向上しています。 |
園芸学科 |
|
「野菜づくり(1)」 元県農業改良普及員 小田 芳三 さん |
|
![]() |
![]() |
健康福祉学科 |
|
「Well-Beingな暮らし」 関西国際大学保健医療学部 講師 西村 美登里 さん |
|
![]() |
![]() |
情報学科 |
|
「キーボード入力①」 パソコンインストラクター 宮脇 哲夫 さん |
|
![]() |
![]() |
文化学科(古典) |
|
「源氏物語(2)」 元県立高校教諭 黒田 久美 さん |
|
![]() |
![]() |
文化学科(郷土史) |
|
「源平の争乱・・・三草山から一の谷へ」 志染歴史倶楽部 代表 田中 隆次 さん |
|
![]() |
![]() |