![]()
2023年9月5日(火) 高齢者大学講座
| 教養課程 |
|
| 「ハワイアンバンド生演奏&フラ&落語」 ナレオ・ハワイアンズ 三木落語研究会 |
|
|
|
|
| 2学期最初の講座は、いつもと趣向を変えて行いました。 最初は、ナレオ・ハワイアンズによる生演奏とフラダンスを鑑賞しました。 常夏のハワイの雰囲気を満喫しました。 最後はハワイアンレイをかけてもらった学生がいっしょにフラダンスを踊りました。 次は、三木落語研究会による落語です。 ハワイアンと落語という組み合わせは珍しいものですが、華やかな場面の後、じっくり落ち 着いて落語を聴くというのも乙なものです。 気分一新、新たな気持ちで2学期からの講座に臨んでいきます。 |
専門課程 |
午後の専門課程は、4学科5課程に分かれて専門性を向上しています。 |
| 園芸学科 |
|
| 「野菜づくり(5)」 元県農業改良普及員 小田 芳三 さん |
|
|
|
健康福祉学科 |
|
| 「ヨガで身体は健やか心は穏やか①」 NPO法人認知症予防サポートネット ヨガインストラクター 今野 真紀 さん |
|
|
|
情報学科 |
|
| 「グラフィック機能を使ってみよう」 パソコンインストラクター 宮脇 哲夫 さん |
|
|
|
文化学科(古典) |
|
| 「源氏物語(7)」 元県立高校教諭 黒田 久美 さん |
|
|
|
文化学科(郷土史) |
|
| 「市内の灌漑用水」 市文化財保護審議会委員 宮田 逸民 さん |
|
|
|