講座紹介

2024年10月17日(木)    高齢者大学講座

 教養課程
                                                        
 「神戸地方気象台出前講座」

   「天気予報ができるまで  ~防災気象情報の利活用について~ 」 
 
           神戸地方気象台
                 次長     熊谷 達也 さん
 
   
 
   
   
 現在は、観測衛星等からのデータをもとにスーパーコンピュータが予測し、それをもとに
天気予報や警報を作成しています。
しかし、台風の進路などは各国のスーパーコンピュータによって違いがあり、とても予想が
難しいものだと感じます。

 今回は、防災気象情報に焦点をあて、お話を聞きました。
平常時から災害等に備え、災害時には情報を活用し、早め早めに安全確保行動をとること
が何よりも大切です。

(内容)
 ・ 天気予報ができるまで
 ・ 大雨による災害について
 ・ 線状降水帯とは
 ・ 近年の雨の降り方
 ・ 大雨時に段階的に発表される防災気象情報
 ・ 避難行動のタイミング「警戒レベル」
 ・ ハザードマップで危険箇所を知る
 ・ 自分の避難先を考えよう
 ・ 今、どこが危ない? ~キキクルの利活用を~
 ・ まとめ

    
    


専門課程
 

   午後の専門課程は、4学科5課程に分かれて専門性を向上しています。 

園芸学科
  「野菜づくり⑨」
             元県農業改良普及員
                          小田 芳三 さん 
             

健康福祉学科
   「生活習慣病の予防について」
             関西国際大学保健医療学部
                  准教授     久井 志保 さん
             
                                                   

情報学科
  「エクセル使った表計算」  
             パソコンインストラクター
                          宮脇 哲夫 さん 
              
  

文化学科(古典)                                        
   講師都合により休講
              
  

文化学科(郷土史)
  「源氏物語と須磨・明石」
             志染歴史俱楽部
                    代 表    田中 隆次 さん