講座紹介

2025年7月15日(火)    高齢者大学講座

 教養課程


  「人がいるから 笑いがある」
           噺家     てんご堂 我楽 さん
 
  

 

 「笑いは人を元気にする」ということで、会場いっぱいに包まれる笑いがありました。
 まず、元々落語家だった講師が、どのようにしてお寺の住職となったのかという
話がありました。
話の中には常に笑いがあり、すっかり皆元気になりました。
 後半は、落語を聞きました。
どこにでもいるような夫婦の面白話でした。
日常のあらゆる場面に笑いがあります。
嫌なことがあった時でも笑いで吹きとばしましょう!
   

 


専門課程
 

   午後の専門課程は、4学科5課程に分かれて専門性を向上しています。           



園芸学科
  「野菜づくり⑥」
             元県農業改良普及員
                          小田 芳三 さん 
             

健康福祉学科
   「口腔ケアについて」
             NPO法人認知症予防サポートネット
                歯科衛生士  鈴木 裕子 さん
             
                                                   

情報学科
  「文書を作成しよう①」  
             パソコンインストラクター
                          平出 富子 さん 
              
  

文化学科(古典)
  「源氏物語⑥」
             元県立高校教諭
                          黒田 久美 さん 
              
  

文化学科(郷土史)
  「榊原政岑と高尾太夫」
             志染歴史倶楽部
                    代表    田中 隆次 さん