講座紹介

2021年2月18日(木) 高齢者大学大学院講座



 教養課程
 
   
          「三木の自然について」
                    講師  元三木自然愛好研究会代表   小倉 滋     
   
   
   
   
  葉に文字を書く  様々な鳥の巣
   
  たくさんの実物を見ながら、三木の自然について学びました。

 ささの葉さらさら のきばにゆれる~♪ 
みんな知ってる「たなばたさま」の歌ですが、おかしなところがあります。
 おわかりでしょうか?

 実はたなばたかざりに使うのは「竹」であって、「ささ(笹)」ではないのです。
笹と竹は同じものではないのです。
では、どこがどのように違うのでしょうか・・・

 「葉」に文字を書く。さて、これを郵便局に持っていくと配達してくれるのでしょうか?
くっきり文字が浮かび上がる葉に文字を書き、本物の「葉書」にしました。

 講師先生が、小学校の環境学習で同じことをされたとき、郵便局に配達してもらえるか尋ねられたところ、
切手を貼ってもらえれば可能だということだったそうです。

 市内に住んでいる鳥を知ってる?
くちばしの形によりどんなものを食べているかがわかる、巣の形や作る場所も種類によって違うなど
興味あふれる話でいっぱいでした。
 
 ねぎって不思議な植物ですか?
ねぎの「茎」はどこにあるのでしょうか。正解は・・・
    



 専門講座
 
  大学院地域活動講座は、仲間づくりの輪を広げながら、地域づくりに参画・協働・協力する人材や
地域づくりの担い手人材育成を目的として、年間を通して講座を設けています。
 講座だけでなく、グループごとに地域に出ていき、地域づくりの取組を進めています。
 
 【地域活動講座(8)】
 
 「地域活動発表会」
 
   今年度地域活動のまとめとして「発表会」を行いました。
 グループごとに資料をまとめ、発表を行いました。
  プレゼンテーションによる発表、冊子資料による発表、朗読や手品などを交えた発表など
 多様な発表がありました。
  内容もしっかりしていて、今年1年間の活動の様子がよく伝わりました。
 
  《 発表の様子 》
 
 「かたり愛」グループ      (地域福祉活動)
 
 
 「 This is Miki 」グループ   (子育て応援)
 
 
 「かたつむりの会」グループ    (地域安全)
 
 
 「レジ袋とストロー調査隊」グループ(自然環境保全
 
 
 「美しい三木を創る会」グループ   (環境美化)
 
 
  「三木の歴史を知る会」グループ  (まちづくり)
 
 
 「いっしょに楽しみ隊」グループ(デイサービスの支援)
 
 
 「りゅうぐう」グループ    (スポーツ・環境・地域貢献)
 
 
 《講師先生からの講評》
 
 グループひとつひとつに的確な評価をいただきました。  

      
 
      (講師)   夢こらぼ     松尾 やよい