2022年5月31日(火) 高齢者大学大学院講座
教養課程 |
|
「めざせ幸齢者! ~元気で豊かな人生を送るコツ~」 mottoひょうご事務局長 栗木 剛 さん |
|
![]() |
![]() |
高齢者大学へ行くことの意義について、本音で語っていただきました。 …大切なのは大学へ行くこと。 朝からジタバタして家から出ること。 そうすることで頭を使う。 それが健康で過ごせるコツである。 新しい情報が入ってくることが何よりも大切である。 これが頭をほぐしていく。・・・ 先生の話を聞いて、頭の中がすっきりして、高齢者大学へ行く意欲がさらに高まっていきました。 |
専門課程 |
【グループ研究講座】 |
|
![]() |
![]() |
グループ研究講座は、年間を通し研究テーマを決め、グループごとに研究を進めます。 第1回目の講座は、まず自己紹介から始めました。 発表会の練習がてら、一人1分間という制限時間を設けました。 1分間という時間は短いようで長くもあります。 ほぼ1分間で自己紹介をするのは結構難しいものです。 次に、講師先生からグループ研究講座に関するオリエンテーションがありました。 「グループ学習の愉しみ」について教えてもらいました。 次回は、研究構想発表会をして、グループをたちあげていきます。 |