2023年7月25日(火) 高齢者大学大学院講座

 教養課程


         「明智光秀~本能寺の変の動機に迫る~(前編)」
            三木市高齢者大学大学院OB(7期生)
                            佐伯 節夫 さん
 
   
  いまだに謎多き「本能寺の変」ですが、今回と次回講座の2回にわたり、なぜ明智光秀が
 本能寺の変を行ったのか、その動機に迫ります。
 動機は簡単なものではなく、幾重にも重なりあった状況や感情等が関係しています。
 本能寺の変に関する新しい史料が見つかっており、それによってこれまでと違った見方も出
 てきました。
 なかなか一筋縄ではいかないところが興味を引きます。
 (内容)
 1 明智光秀の前半生
 2 足利義明の配下に
 3 土岐氏の栄枯盛衰
 4 下剋上とは
 5 明智光秀の確かな史料による確認
 6 五か条の条書
 7 織田軍最初の一国一城の主
       ・・・
18 羽柴秀吉の反撃
19 鞆幕府の存在
20 織田信長の改革
21 明智光秀の派閥崩壊へ


 専門課程

【健康福祉講座】

      「認知症を早く見つけるのには
         NPO法人認知症予防サポートネット 理事長
                              福田 章 さん 

                  
 認知症は、徐々に機能が低下し、日常生活に一定の支障をきたすようになります。
若いころからの生活習慣や高齢期における生活環境の変化などが発症進行に関与しています。
認知症を正しく理解し、早く見つけることで対処することができます。
 神経心理機能テストを何種類か試しました。
今のレベルがどんなものなのかがわかりました。
また、どんな状態になれば認知症を疑わなければならないのかを理解できたことはこれから役立
つかもしれません。

(内容)
 1 認知症の概要
 2 認知症の発症と進行
 3 認知症の発症に関わる要因
 4 脳の衰えはどうして起こるのか?
 5 アミロイドーβの蓄積とその後の変化
 6 軽度認知障がい(MCI)とは?
 7 MCIを招く要因
 8 認知症や認知症状をきたす代表的な疾患
 9 認知症の検査
10 認知症で次に気づくこと
11 うつ病と認知症の違い
12 神経心理機能テスト