2024年1月11日(木) 高齢者大学大学院講座

 教養課程

  【まちづくり出前トーク】
         「三木市の公共交通について」
            三木市 都市整備部 交通政策課職員
 
   
  様々な特性の公共交通があり、運ぶ距離と人数によりそれぞれに合った交通手段があります。
 例えばデマンド型交通は、人口が少なく他の公共交通がほとんどない地域に合っています。
 三木市では、路線バスや神戸電鉄、チョイソコみき(デマンド型交通、吉川地区で運行)を上手に
 組み合わせ公共交通の充実を図っています。
  課題もあり、路線バスに関しては「2024年問題」があり、運転手の減少が見込まれ減便・休止の
 おそれがあります。
 神戸電鉄は、人口減少・高齢化・車社会の到来・IT化などにより利用者数が減少しています。
 そこで、イベントなどを企画したり、区間で増便をしたりして対応しています。
  公共交通を維持していくには、やはり市民が進んで乗って残さなければなりません。
 車は便利ですが、たまには電車やバスの車窓からのんびり外を眺めてみたいものです。
 


 専門課程

【グループ研究講座】

      「グループ研究指導」
         元芦屋大学教授  国際関係学博士
                              楠本 利夫 さん 

                  
 3月5日(火)の研究発表会に向け、研究冊子発行に向け、まとめをしました。
発表会用パワーポイントの役割分担や練習、研究論文の推敲などに取り組みました。
楠本先生から的確な指導をいただきました。
どんなまとめになるのか楽しみです。