2024年10月8日(火) 高齢者大学大学院講座
教養課程 |
|
「民話とのであい」 兵庫県立いなみの学園 特任講師 粟野 勝介 さん |
|
粟野さんは、「ほっとかこがわ」編集長の西田洲一さんと会い、彼が作った「加古川民話地図」 を照会されたのが民話とのであいとなりました。 その後、たくさん民話について調べられました。 講話では、まず、昔話、伝説、世間話との違いについて聞きました。 その後、であわれた民話について紹介していただきました。 (紹介していただいた民話) 「胴切れの地蔵さん」・「又部の弁天さま」・「法道仙人」・「右手をなくした阿弥陀さま」 「蘆屋道満」・「芝右衛門たぬき」・「国生み神話」 … 民話は私たちの知らない未知の世界へといざなってくれます。 民話を読むことによって、自分たちの住むまち(地域)の昔を知るとともに、もっと町の 歴史に関心を持ち、自分のふるさととして身近に感じられるものです。 私たちも民話を子や孫に話し聞かせ、民話を伝承していたいものです。 |
専門課程 |
【グループ研究講座(5)】 |
|
まず、楠本先生から、「第1回 高齢者大学生サミット」について話を聞きました。 次にグループに分かれ話し合いを持ちました。 楠本先生から研究内容や進め方について指導を受けました。 |