2025年1月9日(木) 高齢者大学大学院講座
【国際理解講座】 |
|||
「楽しみな将来の発展! カンボジアの暮らしと人々」 JICA(国際協力機構)シニア海外ボランティア 高澤 道夫 さん |
|||
高澤さんがJICAシニア海外ボランティアとしてカンボジアに行かれて時のことをもとに、カンボジア という国について紹介していただきました。 カンボジアはほとんどが仏教徒であるということで、日本の文化とよく似たところが多くあると感じま した。 昔懐かしい日本を見ているようなところがありました。 しかし、ポルポト時代に社会の中核を担う人材が大量虐殺されたことで様々な問題が起こっていると いうことでした。 日本との交流もあり、これからお互いを尊敬し人間関係を構築していくことが大切であると言われま した。 (内容) 1 カンボジアってどんな国 2 歴史と政治 3 カンボジアの産業 4 交通・水・電気 5 カンボジアの文化、人々の暮らし 6 振り返って思うこと |
専門課程 |
【グループ研究講座(8)】 |
|
楠本先生から新年のあいさつがありました。 その後、グループにわかれて打合せをしました。 楠本先生から指導とアドバイスをいただきながら、研究論文の最終打合せや研究発表に向けた役割分担 などを行いました。 |