2025年2月20日(木) 高齢者大学大学院講座

 専門課程

 【グループ研究講座(9)】

      「発表会準備」
         元芦屋大学教授  国際関係学博士
                              楠本 利夫 さん                
 
   
 研究発表会に向けてリハーサルを行いました。
 体育館の舞台での発表だったので、みなさん緊張気味でした。
時間の制約もありなかなかスムーズにはいきませんでしたが、本番に向けグループで調整・発表練習を
していきます。

 〈令和6年度 三木市高齢者大学 大学院研究発表会〉
   日時   令和 7年 3月 6日(木)  10:00~14:45
   内容   大学院 8グループ 研究発表 、講師講評
   


 教養課程

 「美嚢郡高木陣屋 旗本一柳氏について」
         志染歴史倶楽部 代表
                              田中 隆次 さん 
                  
 江戸時代、旧美嚢郡の多くは幕府領(天領)となり幕府代官の支配を受けていた。
江戸時代中期になると、遠方の大名の飛地領などになった。
村同士で領主が異なるというややっこしい状況だったという。
 このような状況の中、おもに別所地区と志染地区の15ヶ町村が「一柳家」の領地となり現在の
別所町高木に陣屋が設置された。
美嚢郡内に本拠地を置く唯一の殿様となったのである。…
 そんな一柳家について詳しくお話を聞きました。

(内容)
 1 はじめに
 2 美嚢郡以前の一柳氏(戦国時代・安土桃山時代)
 3 一柳直盛の活躍と一柳三家の成立
 4 終わりに〈余談〉
  

 清掃活動
                  
 体育館内と体育館周りの清掃活動をしました。
 短時間でしたが集中してきれいにしました。