講座紹介

2022年10月27日(木) 高齢者大学大学院講座

  館外講座
  
   「古都奈良(東大寺)を訪ねて」
              講師  元関西国際大学教授
                           坂上 雅翁 
                        


 令和4年度2学期三木市高齢者大学大学院館外研修は、
                奈良 東大寺へ出かけました
   
   

 南大門にて東大寺についての説明を受けました。
 
 平城遷都に始まる東大寺の歴史と変遷について教えてもらいました。
大仏開眼(752)以来、大仏はたびたび炎上に見まわれ、部分によって作り直された年代が違う
ことを知りました。
その歴史の長さと維持することの大変さを感じました。 
              

 いざ、東大寺大仏殿へ
       

 お水取りで有名な二月堂へ

 奈良盆地では「お水取りが終わると春が来る」といいます。
東大寺の修二会(お水取り)では、毎夜、大きな松明に先導され二月堂に上堂する練行衆が、
本尊十一面観音に懺悔と新年の平安を祈ります。
       


         コロナ禍が落着いてきたのか、修学旅行生や外国の方も増え、少し賑わいが増してきたようです。
         秋の良い陽気の中、大学院生はみんな元気に古都奈良を楽しむと同時に研修を深めました。