
| 第17回研修会 町歩き「三木城周辺」 |
| 令和6年度”春の町歩き研修”として、「三木城周辺」を訪れました。 |
| 汗ばむ陽気の中 宮田先生、田中先生の引率を受け 21名の参加がありました。 |
| 三木城の本丸・二の丸を取り囲む「内堀」「中堀」そして「外堀」と、今は団地と化していますが |
| 少し前はお城を守るための「堀」であったこと、そして今もその跡が見られることを知りました。 |
| 少し見にくいですが添付図の青く着色した部分がお堀です。ご参考に巡るのはいかがでしょうか? |
| 研修先: | 三木城 および周辺 |
| 日時: | 令和6年5月24日(金) |
| 参加者: | 21名 |
| 集合: | 三木市役所・北駐車場 9時30分 |
| 昼食 | ニュー武蔵 |
| ーー 行程ーー |
三木市役所・北駐車場==東の丸のお堀==新城のお堀==本丸の内堀==金物資料館==歴史資料館 |
==二の丸の内堀==中堀==雲龍寺==月輪寺==小河邸==ニュー武蔵(昼食)==北駐車場(13:30 解散) |
![]() |
| 令和6年2月 三木市都市整備部都市政策課 発行 注釈/宮田先生 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 出発前(市役所) | 東の丸周辺 | |
|
![]() |
![]() |
| 本丸跡へ | 本丸跡にて | |
|
|
![]() |
| 天守台 | 歴史資料館横 | 雲龍寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 月輪寺脇の階段 | 旧小河家別邸 | |
![]() |
![]() |
![]() |
| 旧小河別邸の庭園 | ニュー武蔵にて | |
|
![]() |
|
| 足取りも軽く(?)北駐車場へ | ||